保育理念
地域の人との出会い。
友だちとの出会い。
たくさんの人との出会い。
その中で、元気にたくましく育ってほしい。
目標とする子ども像
教育方針
認定こども園ありあけ幼稚園は、子ども自身がいきいきと生き成長していく場所です。
私たちは、「未来を豊かに幸せに生きる子ども」を育てることを目指しています。
そのために基本的な生活習慣を身に付けながら、感性と考える力、そしていろんな事へ興味を持ち積極的に向かい合おうとする意欲を育みます。
子どもたちの成長の為には、保育教諭の幅広い 認識・知識・感性・社会性・指導技術が必要になってきます。保育教諭は、日頃から熱意と誠意を持って日々の保育にあたり、研修及び実践を行っています。あらゆる角度からの見識を身につけ、高めるよう努力しています。
幼い子どもたちは、時の流れをじっくりと味わい、丁寧に1日1日を積み重ねながら成長していきます。
ありあけ幼稚園は幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づきながら、音楽や絵画造形、言語など子どもたちの感性を高める表現活動や、体力・運動能力を高める活動をしています。さらに知能を高めるために、教材を使っての S I (知能開発)遊びを行っています。
専属講師による指導
専門性の必要な領域については、専属講師の指導を交えて活動しています。
活発な取り組みにより、子どもたち一人一人の協調性・感性・体力・社会性が培われます。さらにそこから、自信・主体性・自ら学ぼうとする力も大きく育っていきます。次の領域で専属講師による指導を行っています。
-
絵画
-
体操
-
文字・書道
-
音楽
特色
ありあけ幼稚園は幼保連携型認定こども園として幼稚園の教育的内容を行うと同時に、保育園の特性も充分に持ち合わせた施設です。
0歳児からの受け入れを行う事は、預けられる方やお子さんにとっても、預かる私たちにとっても大変有意義なこととして捉えています。
また、ありあけ幼稚園は地域の人との繋がりを大切にしています。
関わりを通して意欲が生まれ知識が蓄えられます。そうして子どもたちの人格が形成されていきます。
人・最新の施設・自然に恵まれた「ありあけ幼稚園」で遊び、活動した時間は、その後の暮らしの中で大きな心の糧となり、自立心を育みます。
概要
園名 | 学校法人静光学園 幼保連携型認定こども園 ありあけ幼稚園 | ||||
理事長 | 江藤 洋志 | ||||
園長名 | 江藤 静香 | ||||
法人設立年月 | 昭和55年4月 | ||||
事業認可年月 | 有明幼稚園設置認可 昭和38年 1月 認定こども園設置認可 平成27年3月 | ||||
所在地 | 佐賀県杵島郡白石町大字牛屋 329-2 | ||||
TEL | 0954-65-3015 | ||||
FAX | 0954-65-2930 | ||||
保育時間 |
| ||||
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日) | ||||
定員 | 130名 | ||||
嘱託医 | 高島病院(内科)、スマイル歯科、そうごう薬局 |
スクールバス
現在、2台のスクールバスを運行しています。通園での希望の方はお申込みください。
施設紹介
園舎の平面図
の印をクリックすると画像が表示されます。
ロータリー
園庭
保育室
保育室
多目的ホール
図書コーナー
廊下
トイレ
沿革
昭和37年4月 | 牛屋幼稚園の開園 |
昭和55年3月 | 学校法人静光学園有明幼稚園認可 |
昭和55年9月 | 新園舎落成 |
平成 4年2月 | 創立30周年記念行事 |
平成23年5月 | 屋外大型システム遊具設置 駐車場(北)の整備(45台分) |
平成24年5月 | 図書室を新設( 1500冊余りの楽しい絵本があります) |
平成25年7月 | 駐車場(南)のアスファルト舗装(15台分) |
平成26年4月 | 幼稚園バス(スクールバス)2台の内1台新車に(小型から中型へ) |
平成27年3月 | 幼保連携型 認定こども園 ありあけ幼稚園として認可(3月27日) |
平成27年4月 | 幼保連携型 認定こども園 ありあけ幼稚園として開園(4月1日) |
平成29年3月 | 創立55周年記念式典 演奏会 |
平成30年4月 | 幼稚園バス(スクールバス)平成26年の新車に続き2台目の新車納入 |
令和 2年6月 | 新園舎完成 (6月25日)、6月 29日から 新園舎にて保育開始 |
令和 4年6月 | 子育て支援、仲よしハウス建設、開講 |